since 2007.8 by K-ichi

 


旅レコは縦置きが基本
知らぬ地へ行ったとき、あとから地図を眺めても、ルートが確定できないことが多い。記憶とは曖昧なもの。
旅レコ(GPSロガー)を連れて行くことで、少なくとも既存の道路については捕捉できるようになった。

GPSロガーは星との通信で位置を割り出すため、深い山中では具合が悪いこともある。行きと帰りとで50mもズレたりする。ただ大抵は、それより細かい道が無い場所なので困ることはない。徒歩の場合は測定点が多くなる分、平均化して見ればおおよそ正しいルートが見えてくる。

とはいえ、データはできる限りきれいな状態で見たい。環境と誤差について簡単な実験をしてみた。通常使うモード(5秒間隔記録)でロガーは静置しておき、ログのブレを見てみる。

 


4/10 ミヤマニガイチゴ
3月半ばのモミジイチゴ#1Rubus palmatusらを皮切りに、続々と咲いていたキイチゴたち

10日にはミヤマニガイチゴR. subcrataegifolius、18日にはボイセンベリーR. ursinus × R. idaeus ※)、25日にはクロイチゴR. mesogaeus、コジキカジF2R. sumatranus × R. trifidus、インディアンサマーR. idaeus ssp. idaeusが咲いた。

今月に入って、3日にエバーグリーンR. laciniatus ※)、5日にファールゴールドR. idaeus ssp. idaeusとナワシロイチゴR. parvifoliusが、6日にはコジキイチゴの挿し木が開花。

 


のっぺりピアノブラックなUSB-HDD筐体
フナイ機(DXBS320、ダブルチューナ、320GB)のBDドライブが飛んだ。

BD-Rにダビング中、突然のブラックアウト。勝手に電源が切れる現象はたびたび起きており、「またかよ……」で電源を入れなおす。ところが、ディスクを正常認識しない。取り出しても、空の状態を認識しない。中の音などから、どうやらヘッドシーク系が逝ったっぽい。動けなくなったヘッドが、ずっと同じところを見つめているのだろう。

サービスモードで確認すると、使用時間は500時間足らず。ヘッドクリーナでは当然復活せず。サポートに問い合わせたところ、ドライブアッシーは部品代だけで15k程度するとのこと。フナイドライブに15kと言われたら、即決するしかない。関西訛りのお姉さんとの、楽しい時間はそこで終わった。

 


サラセニアの双葉
どうやら、サラセニアが発芽したらしい。

昨年8月と10月に採り播きしたうちの10月分。8月分は発芽なし。
用土は赤玉小粒。腰水しているため、冬には盛大に霜柱が立ち、どこぞに埋もれるなどしてダメになってはしないかと心配していたが、無事だったよう。
先月末に、妙な形の双葉を発見。ググってみたところ、細長いのがそれらしいことが判った。双葉の両手を広げた幅は、約1cm。

ネット情報では、その年に発芽するものもあるらしいが、すべて翌春だった。

関連記事


この記事へのリンク by 関連記事、被リンク記事をリストアップする」記事

ブログ アーカイブ